京都府亀岡市、生成AIサービスの業務利用を1月4日より開始

2023.12.27
京都府亀岡市、生成AIサービスの業務利用を1月4日より開始

京都府亀岡市は、1月4日から、職員が日常的に利用する業務連絡用チャットツール上で生成AIサービスの業務利用を開始すると発表した。

亀岡市は、2021年10月に市民サービス・行政運営・シティプロモーションの各分野に対して「デジタルファースト」で取り組むことを宣言している。今回生成AIサービスを導入することで、職員が日常的に利用する業務連絡用チャットツール上で文書の作成や要約、アイデア出しなどの内部事務に活用することができるようになり、作業時間の短縮や事務の効率化を目指すとのことだ。

導入する生成AIサービスは、職員用の業務連絡用チャットツール「direct」上でChatGPTが利用可能なbotサービス「生成AIボット(powered by ChatGPT API)」β版。
文章の作成・要約・校正といった内部事務作業の効率化や事業の企画立案時におけるアイデア出し、Excel関数やVBAなどプログラミング言語の使用補助などに活用される予定だという。
なお、ChatGPT APIを利用したサービスのため、職員の入力情報による学習は行われない。

亀岡市では、運用上の制限事項として、個人情報をはじめとする機微な情報の取扱いは禁止するほか、市として重要な意思決定や政策の方向性を決定づける公文書の作成において、生成AIから得られた回答をそのまま利用することは禁止する。

また、生成AIを活用して文章の作成などを行った場合、必ずファクトチェックを行い、必要に応じて加筆修正したうえで業務利用することとしている。

2019年に「キャッシュレス決済」についての講演会の講師として亀岡商工会議所様に呼ばれたことのある私としては、今後も注目していきたい。※1

■関連サイト
亀岡市ホームページ
生成AIの業務利用について(亀岡市ホームページ内)

※1 亀岡商工会議所「キャッシュレス決済で業務効率と売り上げをアップさせよう!」

久原健司

久原健司

日本一背の高いITジャーナリスト/株式会社プロイノベーション代表取締役 IT企業を経営する傍ら、“日本一背の高いITジャーナリスト”として様々なwebメディアでの執筆や母校の東海大学で特別講師として、定期的に授業も行っている。 ITに関する講演を得意としており、受講者のITリテラシーに合わせて話す内容を変えることができ、企業に寄り添った講演が人気。